コロナに世界が巻き込まれて約3か月。日本ももれなくコロナに恐怖する日々が続いていますね。
【感染者数急増】コロナの恐ろしさ#新型コロナ肺炎#COVID19 pic.twitter.com/xE3qttpM5N
— 気になるトピック (@kinitopi2020) April 23, 2020
個人的に、コロナは怖いというよりも「現代日本人がいかに精神的に脆弱か」を理解する意味でポジティブに考えています。
コロナに振り回される日本人
コロナといえば、現実的な問題は医療崩壊だとかいろいろありますが、日常的な問題として露呈したのが、
- マスクの買い占めや転売
- デマをきっかけにした紙製品の買い占め
ですよね。
信じられないんだけど先日起きたことを書きました。これ都心でもない田舎で起きてる話。
ツイートするか悩んだけど、なんか気持ちがおさまらなかったので。コロナより怖いのって人間なのかもね。 pic.twitter.com/4QD8RzZoEj— あぽろ🦙🍓 (@apollo_chocosme) April 24, 2020
これには正直驚きを隠せなかったです。マスクが品薄になるのはまだわかるけど、買い占めからの転売って…
ネガティブな世界情勢に便乗してあくどい稼ぎ方をする人がこんなにもいるのは、同じ事業主としてなんともいえません。
さらに、デマ情報にすぐに降りまわされて紙製品を買い占めするのも。そしてその買い占めに便乗して買い占めに走る人、転売する人。
そもそもマスクも実際効果ないのに…
マスクというのは、り患した人が移さないためのツールなのに「マスクさえしておけば大丈夫」という謎の認識を心酔して買い集めるのは情弱です。
さらに転売されてる高額マスクを買うのも情弱です。そこに金かけるなら、食生活など「体づくり」のほうにお金をかければいいのに…。
そして、短期的な利益のために他人に迷惑をかけて買い占めをし、転売をする転売ヤーのモラルのなさ。たしかに、ニーズあるところに供給を増やすのはビジネス的に正解です。
しかし、マスクの供給量はすぐに回復するのはわかるはずです。不当な利益をむさぼれば、結局転売プラットフォームや法的な規制がでることわかるはずです。
けっきょく、目先の金のために長期的な利益を捨ててることになります。
総じて市民は情弱だと感じます。
為政者も情弱すぎる
台湾では、リーダーと国民が一体となって封じ込めに成功し、世界でも類をみないほどの対策に成功しています。(とはいえ少しのほころびで壊れると思いますが)
コロナ問題では「民主主義国家よりも、強権的な独裁国家の方が効率的に感染拡大防止を図れるのではないか」という見方も。しかし、台湾の例は、民主主義体制でこそ徹底した防疫が可能であることを物語っています。https://t.co/4GZTYiFDQA
— 毎日新聞 (@mainichi) April 21, 2020
その点、日本の政府はやばいですよね。
- 動くスピードが圧倒的に遅い
- 移動の規制もせずいつでもどこでも行けてしまう状態の放置
- 給付金で10万円程度を配ればどうにかなるという無知
- マスク2枚配るだけに466億円の予算を使い、それで利権をむさぼる
など、そもそも動きが後手であり、ボトルネックを理解もせず、無駄金を使い続ける…。
マスクではなく、医療崩壊に備えて箱を作るだとかそういうことに予算を使うほうがいいと思うのですが…。
というより、マスクはクリティカルな解決法ではないわけで、だったらが委縮自粛ではなく欧米のように禁止にして、そのマスクに使う466億円の予算を給付金にもっとあてるなどすればいいのに…。
10万円程度を1回給付するだけで、このコロナ禍を乗り越えられるほどのお金を持ってる人はかなり少数なはずです。ほとんどの人が家賃で消えます。しかもその手続きも郵送などのオフラインメイン…。
控えめに言って、どうなの?という感じ。
為政者と市民の情弱コラボ
為政者の動きもよくわからないし、市民なんてメディアやSNSに踊らされ続けています。
お互いが情弱すぎて不協和音ばりばり。
なぜこんなことになったのか?
日本人が為政者と市民ともどもここまで情弱拗らせてる理由、それは2つ。
- 戦後からつづく受け身体質
- 使えない学問しか学べない教育
そもそも現在の為政者自体が、戦後からは被支配国としてアメリカの指示に従うような生き方をしてきたので、まるで会社の使えない社員のような「いわれたことしかできない」状態だということ。
自分で考えて最適解を導き出すリーダーの素養がある人がいないのでしょう。責任をかぶる勇気もない。
だからおろおろと後手に回り、かつどうしようもない政策をする。まず為政者がこれってのがやばい。
そしてその気質を受け継ぎ成長してきた国民。今日本に生きている人の9割が戦後生まれた人たちわけで、そういう国民性を受け継ぎ続けています。
自分で考えない1億人なわけです。
そして、実生活ではほぼ役に立たない「お勉強」しか学べない教育。金融やITなどのリテラシーは、自分から興味を持たないと学べません。
実際に、金融庁の調査によると7割の人は金融に関して学んだことなく、その中のさらに7割は「学びたくない」と答えています
そりゃ、情弱になりますよね。お金で困ってるのに、お金を学ぶ気がないんですし。
為政者ふくめ、お金の使い方も、稼ぎ方もバグってるのも納得です。
(現に日本人の起業ってほとんどが情報商材で、何も世の中のためになってませんし)
そういう国民性というか、日本人がいかに劣化してるかがコロナでものすごく明確になりましたよね。
我々は、情報に振り回されず「自分で判断して」動きましょう。メディアや研究者がいうことが真実とも限りません。御用学者というものもいますし。
ぼくが思う「自分の立ち振る舞い」は、こちらに詰まっています。